新着のお知らせ・案内

おむすび博 参加者募集のお知らせ

今年もやってまいりました。大垣市の都市内博覧会「おむすび博」初回開催より数年経ち、そろそろ浸透したかに見えて、まだ全然浸透していない大垣の人と人を結ぶミニ講座満載の秋のイベントです。今年は昨年比べ4コマも講座が増えてよりどりみどりで楽しんでいただける内容になっています。チラシ、パンフレットはミニ講座主催者、またはイベントハウスにてお渡ししております。また受付方法は、講座主催者とイベントハウスにご連...
支援情報(記事:助成金ほか)

市民活動の資金調達セミナーのお知らせ@岡崎

地域の未来・志援センターさんより、資金調達セミナーの案内が届きましたので、掲載させていただきます。なんと、一日でクラウドファンディングや遺贈寄付など資金調達の新しい流れや助成金申請のコツを学び、複数の 助成団体へ個別質問もできるセミナーとのことです。詳しくは、地域の未来・志援センターのホームページをご覧ください。地域の未来・志援センターのホームページはこちら
新着のお知らせ・案内

第7回東海地区市民活動センタースタッフ交流会

名古屋に事務局がある地域の未来・志援センターより情報発信がございましたので微力ながら拡散させていただきます。↓↓↓ 以下、地域の未来・志援センターさんからのご案内です。******************************************************第7回 東海地区市民活動センタースタッフ交流会のご案内テーマ「センターの相談力について、お悩みの方へ!」**********...
新着のお知らせ・案内

消費税増税における価格改定のお知らせ1

平素よりイベントハウスのご利用誠にありがとうございます。10月より適用される消費税増税に伴い、各利用料金の改定を検討しております。本日、皆様のご利用が多い貸館料に関しまして、先んじてご連絡させていただきます。利用者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。貸しスペース旧価格新価格1F展示室200円/時間210円/時間(空調費)200円/時間210円/時間3F会議室A10...
支援情報(記事:助成金ほか)

子どもゆめ基金~未来を担う子どもたちに大きな夢を~

独立行政法人国立青少年教育振興機構より、子どもの体験活動・読書活動などへの助成を行う、子どもゆめ基金の情報をいただきましたので情報提供させていただきます。助成金の詳しい内容は、子どもゆめ基金サイトをご覧ください。→子どもゆめ基金のサイトはこちら募集期間申込方法申込締切1次募集2019年10月1日~郵送11月12日 消印有効電子11月26日17時締切2次募集2020年5月1日~郵送6月16日 消印有...
新着のお知らせ・案内

かがやきライフタウン大垣2019・秋のつどい 参加団体募集について

令和元年11月16日(土)・17日(日) 大垣市スイトピアセンターにおいて『かがやきライフタウン大垣2019・秋のつどい』が開催されます。現在、このイベントへの参加団体を募集しています。《募集内容》・かがやき作品展示・かがやき体験工房(創作体験コーナー)・かがやき活動紹介・かがやきステージ発表《申込方法》 《団体参加申込書》に必要事項を記入し、9月15日(日)までに 大垣市まちづくり市民活動支援セ...
新着のお知らせ・案内

ジャストワンナイト出演者募集

冬の大垣市内を盛り上げるジャストワンナイトが、2019年も開催される予定です。出演してくださる出演者や当日のスタッフの募集がされていましたので、情報を展開させていただきます。※ジャストワンナイト主にワンコインで街中の喫茶店などで飲み物を味わいながらコンサートを楽しむイベントです。昨年度は17会場、29コンサートが行われ、延べ1242名のお客様にご来場いただきました。申込書はこちら→PDFがダウンロ...
新着のお知らせ・案内

第2回街のアーティストフェスタ開催しました

去る8月24、25日イベントハウスにて「街のアーティストフェスタ」が開催されました。多くの方にご来場いただくとともに、生涯学習という学びの成果を発表させていただきました。次回は、10月、おむすび博開催期間中にも開催される予定です。またのご来場をお待ちしております。なお、今回初めての試みとして、発表の様子の一部を動画撮影してみました。遠距離からの撮影でお見苦しいかもしれませんが、よろしければご覧くだ...
新着のお知らせ・案内

2019年度 第2回 街のアーティストフェスタ 開催のお知らせ

生涯学習団体や市民活動団体の学習成果発表と市民の皆さんの生涯学習や市民活動へのきっかけづくりとなる2019年度第2回「街のアーティストフェスタ」を開催します。   さまざまな分野で活躍されている皆さんのステージ発表と作品展示を行い、日頃の活動(学習)の成果を披露いただきます。入場料は無料です。ぜひお気軽にご来場ください。                記   日 時 : 令和元年8月24日(土)・...
新着のお知らせ・案内

第22回日本水大賞募集のお知らせ

日本水大賞は、日本水大賞委員会と国土交通省が主催し、安全な水、きれいな水、美味しい水にあふれる21世紀の日本を目指して、水循環系の健全化に向けた諸活動を広く顕彰し、活動を支援するため、平成10年6月に創設されました。学校、企業、団体、個人、行政の水に関わる研究や活動を対象とし、大賞のほか、水行政に関わる6省全ての大臣賞を設けているわが国で唯一の表彰制度です。詳しくは公益社団法人日本河川協会のホーム...