市民活動支援センターからのお知らせ

ボランティアに関するお知らせ(記事)

●ちょびっと ボランティア募集 10/18

募集日:ぷち元気ハツラツ市 開催日募集団体:NPO法人 まち創り内容:商店街清掃活動協力応募方法:当日申し込み (イベントハウス前 ブースにて)担当・お問合せ:平松
新着のお知らせ・案内

初めてのZoomオンライン講座〜インストール完了まで〜(7/11更新)

コロナウィルスの自粛の中、盛り上がりを見せているオンライン○○。せっかくなので、導入のための初級講座を撮影してみました。今回はアカウント作成までをまとめましたので追加され次第、本ブログで紹介して行きます。Zoomインストール編が追加されました(7/11)初めてのZoom講師紹介:Zoomとは?初めてのZoomアカウント作成編:失敗談初めてのZoomアカウント作成編1初めてのZoomインストール編次...
支援情報(記事:助成金ほか)

第23回“日本水大賞”募集のご案内

「日本水大賞委員会」さんより、“日本水大賞”の募集案内がありました。最高200万円の副賞があります。※10/31応募締切詳細は日本水大賞委員会 事務局さんまで直接お問い合わせください。*“日本水大賞”の募集ホームページ:*募集チラシPDF :
支援情報(記事:助成金ほか)

第23回“日本水大賞”募集のご案内 ~10/31

「日本水大賞委員会」さんより、“日本水大賞”の募集案内がありました。最高200万円の副賞があります。※10/31応募締切詳細は日本水大賞委員会 事務局さんまで直接お問い合わせください。*“日本水大賞”の募集ホームページ:*募集チラシPDF :
支援情報(記事:助成金ほか)

重い病気を抱える子どもの「学び支援活動助成」 ご案内

「公益財団法人 ベネッセこども基金」さんより、非営利団体向けの助成情報をいただきましたのでご案内いたします。※9/25(金)応募締切(必着)詳細はベネッセこども基金まで直接お問い合わせください。ベネッセこども基金助成情報ホームページ:
新着のお知らせ・案内

オンライン事始め講座を開催します

明日、初めてのオンライン事始め講座を特定非営利活動法人森とITの國枝さんをお招きして開催いたします。オンライン○○といえばZoomという感じになっておりますが、世界にはZoomみたいなソフトはいっぱいあります。Zoomが自分の団体さんにとって最適なツールなのか、判断しかねるところもいらっしゃるのではないでしょうか。オンライン○○についての事例紹介や、ソフトの紹介、実際にオンライン○○向けのソフトの...
支援情報(記事:助成金ほか)

ソーシャルビジネスサポートローンのご紹介

東海ろうきんさんより、NPO活動や特定非営利活動法人向けのローンをご紹介いただきましたので、記事を掲載させていただきます。詳しくは東海ろうきん お客さまセンターまでお願いいたします。
市民活動のイベント

街のアーティストフェスタ開催します

例年よりちょっと寂しい伊吹山の状態ですが、2020年も華やかに街のアーティとフェスタを開催いたします。大正琴やら三味線や、マジックにフラダンス、リコーダーにウクレレと様々なアーティストたちのステージ発表に、パステルアートや編み物や、クレイアクセサリに、俳句などの作品展示と。豪華にイベントハウスを彩る予定です。暖房つけて暖かくしてみなさまをお待ちしております。街のアーティストフェスタ:令和2年2月1...
支援情報(記事:助成金ほか)

東海ろうきんNPO育成助成2020年度募集要項公開のお知らせ

一般財団法人中部圏地域創造ファンドより、東海ろうきんNPO育成助成2020年度募集要項を公開したという連絡をいただいたので、情報提供させていただきます。詳細は、一般財団法人中部圏地域創造ファンドのホームページ(をご覧ください。・「新規事業創出」「事業の継続発展」「組織強化」の3部門あります。・助成総額は、1000万円。・対象事業実施期間:2020年6月~2021年2月まで。・対象団体の要件:東海3...
市民活動のイベント

プロボノ登録しませんか?

〇 プロボノとは?社会的・公共的な目的のために自らの職業を通して培ったスキルや知識を提供するボランティア活動です。〇 プロボノ登録とは?専門的スキルや知識を活用してボランティアしていただける方にプロボノとして大垣市まちづくり市民活動支援センター(プロボノセンター)に登録していただきます。センターはボランティアを必要とする市民活動団体やNPOをマッチングし、プロボノを紹介いたします。例えばパソコンが...